kon_kon_blog’s diary

閲覧ありがとうございます! 趣味をメインに投稿してます。情報交換とかできたらいいな~と思っています。気軽にコメントどうぞ。

近畿日本鉄道と阪神電気鉄道

2019年1月1日
DSC_3605.JPG
以前、阪急電鉄特集したので、そんな感じで軽く、他社も触れとこうと思います。
基本、阪急推し、関西推しなので悪しからず( ̄▽ ̄;)


名古屋の熱田神宮へ行くため、近鉄特急に乗るため、難波へとやってきた。
熱田神宮、名古屋界隈については、こちらを↓
「2019年 平成最期の年」

その出発地は、難波(なんば)です。
DSC_3584.JPG

通称:近鉄近鉄電車

日本最大の私鉄、全事業の収益も私鉄最大、路線の総距離日本一
社名の日本というのは、本気で日本全国に路線を延ばそうと企んでいた、とかなんとか(笑)
大阪から京都、奈良、愛知、三重へ路線を延ばしまくってることから、実際に企んでいたんでしょうね。
総距離500キロ越え!
たまに関東勢がしゃしゃり出てきて、東武も負けてないみたいな闘いを挑んでくるが、総距離460キロほど。お話になりませんね(笑)
main.gif
IMG_20190114_024912.jpg
あと、日本一高いビル
あべのハルカス近鉄の本社です。
日本一とか最大とかが好きな電鉄会社です(笑)
ここまで大きくなる過程は、他社の鉄道会社を買収をしまくったことが今の規模に繋がっている。
そのため、線路幅が違うというミステリアスな一面も持つ。
通常、関西の私鉄に多い「標準軌
近鉄も例外なく、大阪線などの主要路線は「標準軌
しかし、南大阪線などは「狭軌」を使用。
会社内で線路幅が違うのは近鉄ぐらいじゃないやろか、、(笑)

昔はちょろっと使ってた近鉄だが、
ヘビーユーザーじゃないからこのぐらいまでの知識しかないのでこの辺でやめておきます(笑)


大阪難波駅 改札口
DSC_3587.JPG
DSC_3588.JPG
DSC_3585.JPG窓口で切符を購入
所要時間:約2時間
運賃(特急券込み):4,260円
DSC_3586.JPG難波界隈は自分にとってはお庭みたいなもの(笑)
しかし、難波から近鉄に乗るのは初めて。
大体は鶴橋からです。元環状線ユーザーなんで(笑)

ともあれ
ホームに降ります。

近鉄線なので、近鉄の車両があるのは当たり前だが、、
DSC_3593.JPG周りを見渡すと、、
DSC_3594.JPG阪神の車両が!(笑)

近鉄阪神は相互乗り入れをしています。



阪神は大阪から神戸、三宮間の海側を牛耳る会社です(笑)
ちなみに山側は阪急、その中間にJR西。
狭い空間に三社が凌ぎを削る戦いを繰り広げています。
阪急は高級住宅、JRはハイスピード、阪神は野球と各社との相互直通(近鉄、山陽)
Hanshin_Electric_Railway_Linemap.svg.png
kinkiRosen.gif
そんな阪神ですが、超有名なものを持ってます。
社名の通り、阪神タイガースを持ってます(笑)
かつて関西の大手私鉄は球団を持つのが大手としてのステータス?みたいに持ってた。
阪神タイガースはもちろん、
関西は野球大国でした。
しかし、まぁ、今や見る影もないですがね( ̄▽ ̄;)
その分が残った阪神タイガースの熱狂的なファンを形成したのかもしれません。

ちなみに阪神の持ち株は阪急が占め、経営権は阪急ホールディングスが握ることになった。
ん?阪神タイガースは阪急タイガースでもあるんか?(笑)
熱狂的なファンに命狙われかねないんで
この辺で野球ネタはやめときましょf(^_^;

加速力抜群のジェットカー5500系と新型5700系があります。
昔 鉄腕!DASHで電車と競争するときに争ったのが、5500系で、
リベンジ企画で争ったのが、5700系
DSC_2342.JPG
DSC_2353.JPG
実車は撮ってません、ので、Nゲージの5700系でご勘弁を
(左は1000系、右が5700系)


阪神 1000系
近鉄直通用の車両
6+2 の8両編成で
後ろ6両がラッピング車両でした。
DSC_3596.JPG
反対からの1000系は、6+2+2 の10両編成
DSC_3608.JPG
IGBTVVVFインバーターの良い音が地下空間を響かせます✨

阪神電車はここまで🚃💨
近鉄に戻ります(笑)🚈💨

近鉄 5820系 と 8000系
DSC_3605.JPG
これもまたIGBTVVVFインバーターの良い音が地下空間を響かせます✨
にしても近鉄インバーターの音は変な音だ(笑) 癖になる(笑)

DSC_3611.JPGこれに乗って名古屋入りします。

車内
DSC_3613.JPG
DSC_3612.JPG
DSC_3617.JPG
電車内のトイレチェックです(笑)
新幹線っぽい?
中川家の礼二のモノマネがいっつも頭をよぎる(笑)
DSC_3627.JPG
車窓
DSC_3618.JPG布施駅で複々線が終わり、近鉄大阪線を走ります。(写ってる高架は近鉄奈良線)
DSC_3619.JPG車内モニターには全面展望が映し出されてました。
DSC_3620.JPG奈良県のどこかの車窓(笑)
DSC_3621.JPG
三重県に入り、大阪線名古屋線と山田線が交わるデルタ地帯へと来ました。
名古屋に向かう路線には短絡線を通って近鉄名古屋線に入ります。
DSC_3634.JPG

待避線に見たことない電車がいました。
15200系 あおぞら
DSC_3637.JPG三重県のどこかの車窓(笑) 山脈に雪が降り積もってます。
DSC_3646.JPG一般車両、特急車両がバラバラと置いてある車庫。中部地方の地理は疎いのでどこかは分かりません(;´д`)
DSC_3649.JPG

なんやかんやで、
DSC_3653.JPG
DSC_3652.JPG
DSC_3656.JPG
DSC_3657.JPG近鉄名古屋駅は地下とはいえ、広いね~
ホームは4面5線
赤い電車の会社がかわいそすぎる😵(つぎ、その会社の話やります(笑))


帰りです。
DSC_3794.JPG
近鉄 22000系 ACE
(小さいですが、左側の車両です)
DSC_0003.JPG
DSC_3801.JPG車内
DSC_3800.JPG
夜も遅いからか人が少ないな~

おや?こんなところにトイレが、、
これはチェックせねば!!
DSC_3799.JPGお?どーやって開けるんや?
と、思ったら、ドア横に開ける、閉めるのボタンがあった!
自動か!\(◎o◎)/
DSC_3797.JPG
DSC_3798.JPG広い!綺麗!
電車の中か?って思ってしまう(笑)
用も足さず、手を洗って、存分にトイレチェックを楽しんだところで、
席に戻ります(笑)


駅弁タイム
DSC_3795.JPGどてみそかつ丼
DSC_3796.JPGふつうに旨かったです🍱 どて煮うまし~

そんなこんなで楽しいプチ鉄道旅は終わり。


さて、次はいよいよ赤い悪魔、、もとい、
かわいそすぎる名鉄です!
DSC_3658.JPG

阪神淡路大震災 24年目の日

今日は阪神淡路大震災から24年目
1995年1月17日早朝

幼少期だったが直後のことは覚えている。

揺れ。

それにより起きた。
寝ていたとはいえ揺れるということが初めてで違和感があったのを覚えている。

と、同時に足に重さを感じる。
隣のベビーベッドからは鳴き声が聞こえる。
暗闇の中で父と母が懐中電灯を照らして何かをしてる。

家財道具か荷物が上に乗っている。
とりあえず動けない。足を動かしても抜けない。
ぬけへん!ぬけへん!で、母を呼んだと思う。
けど来ない、、
仕方がないから 体を使って力一杯引っこ抜いたら、スポッと抜けた。

よくわからないまま外に出ると言われ、とっさに何かを持っていかないと!って思い、
いつも枕元の横に飾ってた、お気に入りのミニカーが数台あり、

その中から 一台だけ取って持ち出した。

持ち出したのは、
スカイラインR33の紫のミニカーだった。
MzWWhLtnfZ.jpeg
このスカイラインの紫の光沢が好きで当時は紫色が好きだった。
たぶんスカイラインより紫色で判断したんやろな(笑)

玄関を飛び出すと、マンションの住人や周辺の家の人が道にいたと思う。
1階は亀裂が入ってて、ヘタしたらヘタしたかもしれないと思うと なんとも言えない気持ちになる。

幼少期に地震というものを体験してからは、揺れに関して敏感になった。
去年の大阪北部地震でも余震の度、毎回目が覚めていた。


毎年思うが、阪神淡路大震災の記憶が薄れてるように感じる。
東日本地震では津波が大きく取り上げられ、
地震津波になってる気がする。
地震によって津波は発生はするが、必ずしも=ではない。
周りに流されすぎて本質を見失ってる。
まぁそれは置いといて。

都市型巨大地震は他の都市でも起こりえるもの。
その危険性をいま一度、地震について考えてもらいたいものだ。

特別名勝 三段峡

2018年 秋

紅葉を見るために三段峡

 

三段峡(さんだんきょう)は、
広島県山県郡安芸太田町太田川上流の支流・柴木川にある長さ約16キロメートルの峡谷である。国の特別名勝に指定され、県北東部の帝釈峡と並び渓谷美を争い匹見峡、寂地峡とともに西中国山地国定公園の代表的景観となっている。※Wikipediaより

 

 

三段峡」(2018/10)

三段峡入り口から黒淵まででリタイア

https://lineblog.me/kon_kon_blog/archives/1388603.html


f:id:kon_kon_blog:20190111215038j:image

 

「リベンジ・ザ・三段峡」(2018/11)

三段滝までたどり着けなかったので、リベンジです。

https://lineblog.me/kon_kon_blog/archives/1423351.html


f:id:kon_kon_blog:20190111214904j:image

 

リベンジ・ザ・三段峡

去る、2018年は11月初めに遡ります。
DSC_2760.JPG

紅葉と前回断念した、二段滝と三段滝を目指しました。
前回分(2018/10)


前回のリベンジということで、目的地近くまで車で行けるので、チートを使って近距離から山入です(笑)
目標は三段滝への到達と、紅葉の撮影、一眼レフカメラの習熟と、ゆるキャン気分です。

※ブログの写真はスマホの写真です。
DSC_2765.JPG
DSC_2766.JPG
DSC_2764.JPG
これは近い(笑)
DSC_2500.JPG
DSC_2622.JPG
そして歩き始めます。
やっぱり前回から1ヶ月ほど経っていたので、紅葉が一層深まっていました。
DSC_2620.JPG
DSC_2624.JPG
二段滝と三段滝の分かれ道です。
まずは、二段滝から行きます。
DSC_2625.JPG天気にも恵まれ、撮影日和、登山日和です!
DSC_2626.JPG
DSC_2629.JPG途中、倒木が道を塞いでました。
が、皆さん跨いで行きます。
DSC_2633.JPG道が崩落してるため、仮設の橋を渡って進みます。
仮設のためゆっくりと((( ;゚Д゚)))ソロリソロリ
DSC_2635.JPG
二段滝!
に到着?と思いきや、、
DSC_2638.JPG
渡船乗り場がありました。
DSC_2637.JPG
DSC_2639.JPG大渋滞です(笑)
DSC_2642.JPG数十分後、乗船

切り立った岩と岩の間を通って行きます。
エンジンは使わず、船の上に張ったロープを仙頭さんが人力で手繰り寄せながら船を進めてくれます。
DSC_2647.JPGそれを抜けると、、

なんということでしょう✨
DSC_2650.JPG幻想的に光輝くところに到着しました。
DSC_2652.JPGDSC_2655.JPGここが、、
DSC_2656.JPG二段滝 です。
船、光輝く空間、二段の滝だけの空間
神事とかで使われそうなところでとても神秘的でした。
DSC_2658.JPG二段滝の見所が多くて三段滝への期待値が増します(笑)
DSC_2665.JPG帰りの船が着いたので次の人達と交代のため、皆いそいそと船に乗り込みます。
DSC_2666.JPG
DSC_2667.JPG

乗り場からは少し折り返し、
そのまま三段滝へのルートへと。
DSC_2677.JPG
DSC_2681.JPG
DSC_2689.JPG途中、河辺にスペースがあったので、休憩を取ります。
DSC_2692.JPG
前回同様に、自然の中でカップ麺をもぐもぐタイムをしました(笑)
DSC_2700.JPGゆるキャン気分です(笑)
DSC_2701.JPG
ゆっくり過ごすことは、やっぱりいいことやな~☕️

ちょっと三脚を展開
川の流れの撮影を(笑) 
シャッタースピードや光の取り入れ方を研究
DSC_2695.JPG

※これはスマホの写真の調整です(笑)
しかし、最近のスマホの性能には驚きです。なかなかに綺麗に撮れる!
DSC_2708.JPG
DSC_2709.JPG
休憩もそこそこに、最終目的地
三段滝へと足を進めます。
DSC_2716.JPGそして、到着!
三段峡は三段滝
リベンジ達成です!(笑)
DSC_2722.JPG
DSC_2718.JPGちょっと位置を変えてパシャパシャ
DSC_2723.JPGDSC_2727.JPG
パシャパシャ📸
カメラ二台、スマホでも撮影。
展開、位置決め、構図、レンズの交換、、etc
プロ並みに忙しいです(笑)
DSC_2734.JPG
三段滝からまた更に山道が続いていたが、ここが目的地なのでこれ以上は行きません。
他の人もほとんどがそうだとは思いますがね。
DSC_2738.JPGDSC_2725.JPG
三段滝は二段滝とは違いすんなり到達しました。
見所は滝のみ。
二段滝が良過ぎて期待値を上げすぎたのがいけなかった(笑)
けど、これは人に薦めるときは二段滝の方を案内すると思いますね~


目的も達成し、日も落ちてきたので下山します。
DSC_2747.JPG
DSC_2750.JPG
三段峡は三度目にして制覇
1回目は、旧可部線調査で、夕方に三段峡入り口に到着。入山まではせず。
2回目は、入り口から入山して黒淵で断念
そして、
3回目は、チートコースから入山して、三段峡制覇!(*^o^)/
DSC_2752.JPG
自然はいいもんです🍁

けど普段は都会で暮らす方がいいですがね( ̄▽ ̄;)


次回は、元旦に乗った近鉄名鉄の一部でも

2019年 平成最後の年

最近手がつけれてなかった はてなブログの方を再開していきたいと思いつつ、

なかなか書けない、、

というよりか、LINEブログも細々ではあるが、やっていて、

そっちと書くのとそれぞれ編集が大変なので、一本化しようかと。

 

あと、こちらだと動画が載せれないが、LINEブログだと載せれるため、細々やってこれたのかと(笑)

 

私のLINEブログのリンクを貼っておきます。

 

「2019年 平成最後の年」

https://lineblog.me/kon_kon_blog/archives/1521704.html

 

今後もこの形式を取ってみようかな~と思います(^_^;)

 

過去の分も随時、紹介したいと思います。




f:id:kon_kon_blog:20190111224946j:image

本年もよろしくお願いします。

2019年 平成最後の年

遅ればせながらの2019年初の投稿となります。

愛犬と愛兎です。
耳をハムハムしようとしてる犬と
犬には無抵抗な兎
IMG_20190106_180334.jpg

近所の黒猫さん
勝手にジジって呼んでる(笑)
お目めキラーン✨
IMG_20190106_175658.jpg
あの~ボンネット乗るのやめてもらえませんか?ジジィー?
てか、目つき悪い(笑)
IMG_20190106_175922.jpg
2019年は動物から入りました(笑)


最近全然投稿出来てなかったのは、決してサボってたとかではなく、忙しかったからであって、、( ̄▽ ̄;)

2018年中に投稿予定だった、
リベンジ・ザ・三段峡は近日中にあげたいと思います(^_^;)
忘れてた、、とか言いません(笑)

兎にも角にも、
平成最後の年になりましたね。
元号何になるんでしょうね~

と、
昨年は喪中のため、
新年明けた喜びは無しとして、
本年もよろしくお願いします。

今年は投稿のサイクルをあげていきたいと思います!


と、いうことで、

2019年 元旦
喪中にも関わらず、初詣っぽいことをしました。

毎年、元旦は友人と、そうだ 京都に行こう!シリーズで行ってる恒例行事の一つなのでやめるワケにはいかん!
だがしかし、
京都もほぼほぼ行き尽くした感があって、実は2018年は京都を飛ばして滋賀の近江神宮に行ってたんで、
去年から京都にこだわらず、他の県外に遠出することにした。

っても喪中、、

いや、そもそも喪中とは祝い事を自粛するもんであって、
初詣は祝い事か?って思ったらお願いすることだから、いいんちゃう?っていう解釈の上、、

まぁけど、とりあえず初詣じゃないことにしますよ。
えぇ、写真撮りに元旦に行ったまでです(笑)

ので、
鳥居はくぐってません。
イレギュラー以外に、、(汗)
(人の流れに巻き込まれ誘導されるがまま歩いてたら強制鳥居は一つありましたがね)

場所は、愛知県は名古屋


名鉄 神宮前が目の前の最寄り駅です。
DSC_3720.JPG初めての名鉄!!
赤い電車がいっぱい(笑)
名鉄名古屋特集は別でやります(笑) なかなか面白かったです!
DSC_3725.JPG駅前付近
DSC_3727.JPG

熱田神宮の境内
京都か!ってぐらいの人
DSC_3729.JPG

手水舎
人多すぎ!エサに群がる鳩みたい(笑)
DSC_3730.JPG本殿への道は警察により、入場制限がかけられていました。
引き返すこともできない、ルート固定、、流れに身を任せるしかありませんでした(笑)
DSC_3731.JPG
DSC_3732.JPG
DSC_3733.JPGお賽銭は本殿?の前の白い布に投げ入れます。
※後ろから投げるのはダメですよ。人に当たりますからね👍️
DSC_3734.JPG境内
DSC_3735.JPG
DSC_3737.JPG
人が多いので、そうそうに待避

昼時でもあったので飯は味噌カツを食いたい!
ってことで、栄に矢場とん という店があるってことを友人が言うので、地下鉄 名城線で一路 栄を目指します。
DSC_3742.JPG6両編成  車内は全部貫通してて、端から端までよく見える!
駅名標がなんか書き方というか、雰囲気が東京メトロみたい。
Mは丸ノ内線、Hは日比谷線かと(笑)
けど、赤色の路線図見たときは御堂筋線やと思った(笑)
DSC_3749.JPG
名城線は名古屋の大動脈!しかも環状線
大阪の御堂筋線、東京の丸ノ内線に匹敵する。
けど、名古屋駅を通らないという名古屋飛ばしをする迷要素を含む(笑)


名古屋の繁華街?栄に到着!
DSC_3751.JPG今や電波塔としての機能はない、モニュメントに成り下がってしまった名古屋テレビ塔
DSC_3755.JPG街中
さすが、トヨタのお膝元。道が広い!
愛知県民は運転が荒いと云われるのは、こういった車のための整備が整ってるからか~
大阪と違ってストレスフリーで走れそうです。
DSC_3756.JPG
DSC_3757.JPG
DSC_3758.JPG
DSC_3759.JPG

そういえば栄はSKE48の本拠地でしたね。
まぁ、ファンでもなんでもないんでスルーですけど(笑)
DSC_3762.JPGなんやかんやで矢場とんに着きました。
DSC_3760.JPGが、しかし!
立入禁止からの飲食店の全部休業!!(笑)
DSC_3761.JPG他にも味噌カツ屋さんを探して一時間近く回ったが、全部閉まってる、、
これが働き方改革の結果か(^o^;)

仕方がないので、地下鉄 東山線名古屋駅へと戻ります( ノД`)…
DSC_3764.JPGJRタワーの飲食店で見つけた味噌カツ屋さんへ
すでに15時を回っていた、、
DSC_3767.JPG出るともう外は夕暮れ時
本当は岐阜県の大垣に行こうかと思っていたが時間的に無理なのであきらめ、
近場の大須
DSC_3779.JPG17時にもかかわらず、境内へ入るのに入場制限がかかっていた。
DSC_3780.JPG大須観音をチラ見して、
サブカルチャー?外人さん御用達?の大須商店街も通りながらチラ見して、、

名古屋、、そういえば!!

思いつきで、日比野へ
DSC_3781.JPGここに何があるのかというと、、


DSC_3790.JPG色違い(緑)
DSC_3791.JPG象徴の白馬
DSC_3784.JPG
なぜこんなところに来たのかというと、、


響け!ユーフォニアムの聖地ですから!(笑)
知らない人はググって下さい(笑)
吹奏楽部のお話です。

全国を夢見て、ついに成し遂げたクライマックスシーン

吹奏楽の全国大会の会場
clip_now_20190106_211044.png
clip_now_20190106_211156.png
まんまだわ~
再現率が半端ない!さすが京都アニメーション

晩の撮影は難しい、、
シャッター開ける時間が長くなるからブレる。三脚いったな~。

時間的にも遅かったから中に入ったりは出来なかったが、
名古屋来て一番テンションあがった(笑)

そんなこんなで2019年が始まりました。
今年は良い年になるように願います!!