kon_kon_blog’s diary

閲覧ありがとうございます! 趣味をメインに投稿してます。情報交換とかできたらいいな~と思っています。気軽にコメントどうぞ。

愛車 一周年!

愛車を換えてから約1年が過ぎました。
1524740817532.jpg
唐突に言われても、と言った感じですよね(笑)

去年、20万キロ近く走った、
1524740731150.jpg

2017年4月に新しい愛車を購入。(とはいっても中古です)

スバル
レガシィ BP9 ツーリングワゴン
アーバンセレクション
1524740830332.jpg
1524740821891.jpg
というより、新しい愛車が決まってしまったので、
以前の愛車サーフたんをサヨナラしちゃったみたいな(笑)

ごっつい感じと、トラックみたいなエンジン音が好きやったな~
燃費?何それ?おいしいの?みたいな時代錯誤感たっぷり(笑)
ハンドルは全然キレないし、
狭小の道は不向きの図体、、
だが色々な道を攻めた(笑)
おかげで運転技術向上には繋がった!
1524740702929.jpg
そんなサーフを手放すことになったのにも理由があって、
まぁ、車検間近やったのと、
その前の時の車検で20万ほどかかり、
整備士にも次の車検も(お金)かかってくると思いますよ、という感じのボロ車だったんで、
もう潮時かな~って思ってるタイミングで出逢った、今の愛車 レガたん。
IMG_20180422_101625.jpg

サーフたんは、今頃は海外の大地で修理されてまだまだ走ってることでしょう!
ボロ車っても日本の基準にひっかかるだけでまだまだ走れる状態です。
なんせサーフは壊れないで有名ですから!
1524740783544.jpg
ひとつ心残りなのは、
テロリストカーになってないかってことでしょうかね。
穴だらけ、炎上してないことを祈ります、、(;´д`)


レガシィは一世代前のモデルながら、全体的にキレイだったので、
キレイさを維持するためにこまめに洗車はしています。
1524740968784.jpg
1524741042611.jpg
1524741200394.jpg
xc7TZNAS96.jpg
1524740896783.jpg
1524740890751.jpg
BPモデルの最終版、BP9
内装がスポーティーです。
パドルシフトも有り、半マニュアル操作もできる!
走りたくなります!🚐💨


サーフのときは洗車なんて年に数回程度(笑)
1524740718642.jpg
バケツに水入れておもいっきりかける、みたいな、ひどい洗車方法です(笑)
今の愛車にはそんなことやってませんよ。

そのため、サーフは軍用ジープみたい扱えたんで、大好きな国道、県道、、じゃなくて、
酷道険道、廃道をアタックできたが、

今や汚れ、傷に敏感になってなかなか行けてない、、。

久々に行きたいな~、酷道アタック(笑)

第1回 GUN's blog (CZ75 First)

記念すべきミリタリー関連の初投稿!


まえがき として。
ブログ開設にあたり、三江線廃線がリアルタイムだったので先にしたんですが、
本来は、ミリタリー関連をメインに投稿する予定でした。


ということで、さっそく本題へ!

 


題名の通り、CZ75について紹介したいと思います。


f:id:kon_kon_blog:20180425170707j:image

数ある中から何を取り上げようかと思いながら、先日入手したコを紹介します。


当ブログの主、コンの所有銃器は99挺(2018年4月25日現在)で、その99挺目が、CZ75 1stです。

 


KSC製
CZ75 First  ディープブルーコーティング

全長:206mm
重量:735g
口径:6mmBB弾
装弾数:26発

f:id:kon_kon_blog:20180425170741j:image


f:id:kon_kon_blog:20180425170757j:image

f:id:kon_kon_blog:20180425170900j:image

f:id:kon_kon_blog:20180425170930j:image

限定モデルですが、中古です(笑)


f:id:kon_kon_blog:20180425171009j:image


少しだけ小傷はあれど、まずまずな状態です。
前所有者は大切に扱っていたんでしょうね。良いことです!(>_<)


深みのあるディープブルーコーティング!
艶々感が美しい!!


KSCの現用モデルじゃないので、システム7は付いてない旧製品になります。
しかしながら、
小気味良いリコイルで、ビシビシと作動してくれます!


f:id:kon_kon_blog:20180425171203j:image


f:id:kon_kon_blog:20180425171222j:image


f:id:kon_kon_blog:20180425171300j:image
 


Firstモデルと、Secondモデルの大きな違いといえば、この部分じゃないでしょうか。


Firstモデル(前期型) ショートレイル
f:id:kon_kon_blog:20180425171328j:image
 


Secondモデル(後期型) ロングレイル
f:id:kon_kon_blog:20180425171346j:image

 


実銃のお話を軽くすると、


チェコスロバキア製、国営兵器廠の製品
CZ75 Firstモデルは、一つ一つスチールを削り出し加工で造られてるため強度がある。

が、

その反面、製造にコストと時間がかかるため生産数は少ない。


また、当時は共産圏だったので、西側陣営は高性能を認めつつも、手が出せないものでした。


ゆえに、現代でも稀少品として高額取引されてる。

 


と、まぁ、特にオチはないんですが、

Firstモデルは素晴らしい、美しい!ということで、

次回は、後期型のSecondモデル を紹介します。

第1回 GUN's ブログ (CZ75 First)

記念すべきミリタリー関連の初投稿!

まえがき として。
ブログ開設にあたり、三江線廃線がリアルタイムだったので先にしたんですが、
本来は、ミリタリー関連をメインに投稿する予定でした。

ということで、さっそく本題へ!


題名の通り、CZ75について紹介したいと思います。
DSC_0775.JPG

数ある中から何を取り上げようかと思いながら、先日入手したコを紹介します。

当ブログの主、コンの所有銃器は99挺(2018年4月25日現在)で、その99挺目が、CZ75 1stです。


KSC製
CZ75 First  ディープブルーコーティング
全長:206mm
重量:735g
口径:6mmBB
装弾数:26発
DSC_0786.JPG
DSC_0787.JPG
DSC_0785.JPG
DSC_0781.JPG
限定モデルですが、中古です(笑)
DSC_0800.JPG

少しだけ小傷はあれど、まずまずな状態です。
前所有者は大切に扱っていたんでしょうね。良いことです!(>_<)

深みのあるディープブルーコーティング!
艶々感が美しい!!

KSCの現用モデルじゃないので、システム7は付いてない旧製品になります。
しかしながら、
小気味良いリコイルで、ビシビシと作動してくれます!
DSC_0777.JPG
DSC_0779.JPG
DSC_0776.JPG

Firstモデルと、Secondモデルの大きな違いといえば、この部分じゃないでしょうか。

Firstモデル(前期型) ショートレイル
DSC_0780.JPG

Secondモデル(後期型) ロングレイル
DSC_0799.JPG

実銃のお話を軽くすると、

チェコスロバキア製、国営兵器廠の製品

CZ75 Firstモデルは、一つ一つスチールを削り出し加工で造られてるため強度がある。

が、

その反面、製造にコストと時間がかかるため生産数は少ない。

また、当時は共産圏だったので、西側陣営は高性能を認めつつも、手が出せないものでした。

ゆえに、現代でも稀少品として高額取引されてる。


と、まぁ、特にオチはないんですが、

Firstモデルは素晴らしい、美しい!ということで、

次回は、後期型のSecondモデル を紹介します。

JR西日本 三江線 鉄道の旅 番外編

※2016年12月10日の日記の一部再編集です。
三江線廃線が決定直後ぐらいの時期でした。

 


辺境、秘境ツアー!!

 

いくつか行った辺境地
(納沙布岬硫黄島竹田城やら等)
の中でも陸地の孤島感がすごい場所に鉄道というミスマッチな場所(笑)

 

今回は、
広島の北の位置にある
三次から山陰の日本海まで抜けるローカル線

 

JR西 三江線 宇都井駅
通称:天空の駅

 
f:id:kon_kon_blog:20180417204448j:image

 

もうすぐで廃線になるとかで、まだ走ってる姿を見たかったから行くことにした。

 

しかし、
走ってる車両を見るためには本数が少なすぎて、朝か晩しかなく、
8時17分発の三次行きに的を絞って行動!

 

朝早くに出発。
クネクネした山道をひたすら暗い中を走る。

 

で、7時45分頃到着
f:id:kon_kon_blog:20180417204543j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417204610j:image


秘境の駅にふさわしい佇まい。

 

山間部にポツンとそびえ立つ高架駅は、まさに天空の駅と言えよう。

 

高架橋の途中にある駅の両側はすぐにトンネル。
何故にこんな所に駅を造ったのやら、、
高さは20m、、日本一の高さの駅らしい。

 

ホームまでの階段は、
116段、、


上がるとすぐに待合室?がある。

 

待合室には、訪問ノートが置いてあった。
しかも22冊目!


f:id:kon_kon_blog:20180417204754j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417204815j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417204831j:image

訪問客が多く、中をチラ見すると、
北は北海道、南は九州から来たという書きこみがあった。
大阪からも多くの訪問があるみたいだ。

 

地域住民の書きこみがあり、愛された駅だな~と思った。
始まりは平成10年とあった。

 

待合室を出ると細いホームがある。


f:id:kon_kon_blog:20180417204905j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205010j:image

f:id:kon_kon_blog:20180417204943j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205029j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205057j:image

 

この時の乗降客は0人


f:id:kon_kon_blog:20180417205136j:image

朝やのに、0人って、、
そりゃあ廃線もやむ無しって感じやけど、、

 

こんな愛されたローカル線を廃線にするのは忍びないな~って思う、、

 

車内には廃線を聞きつけた地元民じゃない人がちらほら

 

2018年3月31日に廃線にはなりましたが、興味のある人は行ってみては?

 

追記
宇都井駅調査ついでに、三江線の沿線沿いを車で走ったときの写真


f:id:kon_kon_blog:20180417205239j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205315j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205359j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205422j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205536j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205624j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205714j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417205927j:image


f:id:kon_kon_blog:20180417210055j:image

 

三江線の鉄道旅 編は

とりあえずここで終わりです。

 

JR西日本 三江線 鉄道の旅 番外編

※2016年12月10日の日記の一部再編集です。
三江線廃線が決定直後ぐらいの時期でした。


辺境、秘境ツアー!!

いくつか行った辺境地
の中でも陸地の孤島感がすごい場所に鉄道というミスマッチな場所(笑)

今回は、
広島の北の位置にある
三次から山陰の日本海まで抜けるローカル線
通称:天空の駅 
DSC_0355.JPG

もうすぐで廃線になるとかで、まだ走ってる姿を見たかったから行くことにした。

しかし、
走ってる車両を見るためには本数が少なすぎて、朝か晩しかなく、
8時17分発の三次行きに的を絞って行動!
DSC_0381.JPG

朝早くに出発。
クネクネした山道をひたすら暗い中を走る。

で、7時45分頃到着
DSC_0351.JPG
DSC_0358.JPG
DSC_0429.JPG
DSC_0423.JPG
DSC_0422.JPG
DSC_0421.JPG
DSC_0356.JPG
秘境の駅にふさわしい佇まい。

山間部にポツンとそびえ立つ高架駅は、まさに天空の駅と言えよう。

高架橋の途中にある駅の両側はすぐにトンネル。
何故にこんな所に駅を造ったのやら、、
高さは20m、、日本一の高さの駅らしい。
DSC_0431.JPG
DSC_0430.JPG

ホームまでの階段は、
116段、、
DSC_0360.JPG
DSC_0361.JPG
DSC_0363.JPG
DSC_0365.JPG
DSC_0366.JPG
DSC_0367.JPG
DSC_0368.JPG
DSC_0370.JPG
DSC_0371.JPG
DSC_0372.JPG
DSC_0373.JPG
DSC_0374.JPG
DSC_0375.JPG
DSC_0377.JPG
DSC_0376.JPG
DSC_0391.JPG
上がるとすぐに待合室?がある。

待合室には、訪問ノートが置いてあった。
しかも22冊目!
DSC_0392.JPG
DSC_0393.JPG
DSC_0394.JPG
訪問客が多く、中をチラ見すると、
北は北海道、南は九州から来たという書きこみがあった。
大阪からも多くの訪問があるみたいだ。

地域住民の書きこみがあり、愛された駅だな~と思った。
始まりは平成10年とあった。

待合室を出ると細いホームがある。
DSC_0387.JPG
DSC_0384.JPG
DSC_0386.JPG
DSC_0385.JPG
DSC_0396.JPG

この時の乗降客は0人
DSC_0413.JPG
朝やのに、0人って、、
そりゃあ廃線もやむ無しって感じやけど、、

こんな愛されたローカル線を廃線にするのは忍びないな~って思う、、

車内には廃線を聞きつけた地元民じゃない人がちらほら

2018年3月31日に廃線にはなりましたが、興味のある人は行ってみては?



追記
宇都井駅調査ついでに、三江線の沿線沿いを車で走ったときの写真
DSC_0348.JPG
DSC_0345.JPG
DSC_0436.JPG
DSC_0452.JPG
DSC_0447.JPG
DSC_0483.JPG
DSC_0482.JPG
DSC_0481.JPG
DSC_0484.JPG
DSC_0480.JPG
DSC_0478.JPG
DSC_0466.JPG
DSC_0456.JPG

三江線の鉄道旅 編は
とりあえずここで終わりです。

JR西日本 三江線 鉄道の旅 後編

JR西日本 三江線 鉄道の旅 後編


f:id:kon_kon_blog:20180415010317j:image

 

宇都井駅で折り返しの列車を待とうかと思ったが、、
f:id:kon_kon_blog:20180415010352j:image

次の列車は約2時間後、、

 

え、、
どうしよ、、
30分ぐらい駅で堪能したし、、
(2016年にも調査してるため)

 

時間あるしな~、、
隣駅まで歩いてみるか~
石見都賀駅まで(笑)

 

と、いうわけで、
宇都井駅をあとにします。
f:id:kon_kon_blog:20180415010442j:image

駅の前を通る、県道294号線を北上します。


f:id:kon_kon_blog:20180415010520j:image


歩き始めて石見都賀駅まで 約8㎞あることに気づくが、
地図上だと近そうに見えて、すぐ着く ぐらいに思っていた。


宇都井駅周辺を出ると、人家はすぐになくなる。
f:id:kon_kon_blog:20180415010612j:image

 

江の川沿いに山の中に入って行きます。
f:id:kon_kon_blog:20180415010636j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415010726j:image

f:id:kon_kon_blog:20180415010757j:image

 

自然の風景は綺麗だな~(´ω`)
f:id:kon_kon_blog:20180415010905j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415011029j:image

 

三江線の鉄橋が、
山から山へと伸びる巨大な建造物が、ポツンと架かってる。
f:id:kon_kon_blog:20180415011139j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415011210j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415011316j:image


自然の中にポツンとある人工物。
ミスマッチなのが良い。

 

出だしは好調!(´・ω・`)


だが、歩き進めると
スマホの電波は4Gから3Gへ、、
f:id:kon_kon_blog:20180415011604j:image


しまいには、圏外に!(笑)

 

半分過ぎた辺り。
f:id:kon_kon_blog:20180415011645j:image

道中 写真撮ったり、
暢気に眺めていたり、
立ち止まったりしてたおかげで、
約4㎞で1時間近く使ってしまっていた。

しかも足も疲れ始めていた、、

 

隣駅の石見都賀駅まで、約4㎞。
しかも残り約30分、、

 

ちょいとヤバみ(笑)

 

乗り遅れたらまた2時間待ち!
なんとしても乗らねば!!

 

と、いうことで、
走ります(笑)

 

しかし、
リュックを背負い、私服なので、すぐに疲れて歩く羽目に、、

 

なので、競歩並の早歩きで進みます(笑)

 

 

人家がポツポツと現れ始め、石見都賀周辺まで来たんだな~と思ってたら、
道の反対車線を三輪自転車で走るおばあちゃんがいました。
あまりにも漕ぐのが遅いんで、抜いてしまいました(笑)
f:id:kon_kon_blog:20180415011839j:image

しかし、緩やかな下り坂となると、
軽く抜き返されました(笑)

そして、おばあちゃんがこっちを見て、話しかけてきました。

 

お婆ちゃん「中学生?」

 

自分「?!?!ぇ?(笑)」
  「違いますよ~」

 

お婆ちゃん「んあ?」
     「学校帰り?」

 

自分「違いますよ!(>_<)」

 

お婆ちゃん「んあ??」

 

どうやら耳が遠いみたいです。

 

お婆ちゃん「高校?」

 

自分「違います!!社会人です!!」
  「石見都賀駅までここから近いですか?」

 

お婆ちゃん「~んぁ?」

 

自分「駅は近いですか?!」

 

お婆ちゃん「あー?」

 

自分「駅です!!電車!じゃなくて列車!!」

 

お婆ちゃん「あー?」

 

列車じゃぁ、わからへんかな?
自分「汽車の駅は近いですか?!!」

 

お婆ちゃん「あー、うんうん、んぁ?」

 

わかってない(笑)
自分「ありがとうございました!!」

 

分岐で おばあちゃんと別れる。
手を振ると、振り返してくれました。

 

なんかほのぼのしてるな~(笑)

と、思いながら、駅へと急ぎます。
f:id:kon_kon_blog:20180415012115j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012139j:image

江の川に架かる橋を渡り、
f:id:kon_kon_blog:20180415012200j:image


人家の密集地へと入ります。
f:id:kon_kon_blog:20180415012239j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012414j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012433j:image

 

と、後ろから声が聞こえてきました。

 

??「…りました」

 

自分「?」

 

??「ただいま帰りました」

 

別の人に話しかけてるとかと思いながら、
後ろを振り返ると、

自転車に乗った小さな女の子がこっちを見ながら再度。

 

女の子「ただいま帰りました」

 

なんて答えるべきなのか悩みながら、
自分「ぁ、、え、おかえりなさい、、?」

 

小さな女の子も
若干、はてなマークが出ていたが、そのまま自転車で走り抜いていった。

 

地元民に間違えられたのか?と思いながら、
とうとう、石見都賀駅へと着きました!(>_<)


17時30分発 の5分前でした。
f:id:kon_kon_blog:20180415012540j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012611j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012632j:image


ちょい時間があるんで、ぱぱっと写真を撮って、列車を待ちます。
f:id:kon_kon_blog:20180415012712j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415012918j:image

f:id:kon_kon_blog:20180415012847j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415013018j:image

 

石見都賀駅の気になった扉
f:id:kon_kon_blog:20180415013102j:image


何故そうなった?(笑)

 

三次行きの列車は定刻より2分遅れで到着。
2両ある車内は満員です。
f:id:kon_kon_blog:20180415013210j:image

 

石見都賀駅から宇都井駅まではモノの7分で到着しました。
鉄道の速さを感じる良い経験でした。
f:id:kon_kon_blog:20180415013248j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415013337j:image

 

行き違いの駅、口羽駅で対向の列車を待つがダイヤの乱れで15分遅れ。
f:id:kon_kon_blog:20180415013412j:image

 

単線なんで対向の列車が来るまで、口羽を出発できない、、

 

対向の列車はいつ来るのかもわからず、ホームに電光掲示板があるわけでもない。
車内アナウンスだけが唯一の情報元だが、遅れてるというだけ。

 

単線慣れしてないと、なんかもどかしさを感じてしまう、、
広島自体が単線王国ですがね(*´・ω・`)

 

そもそもそんなせっかちさんは この地にいないんで、それで良いのかもしれません。

 


そんなこんなで三次駅に着く頃には真っ暗になっていました。
f:id:kon_kon_blog:20180415013542j:image


f:id:kon_kon_blog:20180415013635j:image

f:id:kon_kon_blog:20180415013700j:image

f:id:kon_kon_blog:20180415013716j:image

 


そして、2018年4月1日
ついに廃線となりました。
駅やら路線、踏切は柵で封鎖されました。

 

気が向いたら、その現状を調査したいと思います。

 

 

今までお疲れ様でした、、


f:id:kon_kon_blog:20180415013821j:image

ありがとう、三江線

JR西日本 三江線 鉄道の旅 後編

JR西日本 三江線 鉄道の旅 後編

DSC_0356.JPG

宇都井駅で折り返しの列車を待とうかと思ったが、、
DSC_0175.JPG

次の列車は約2時間後、、

え、、
どうしよ、、
30分ぐらい駅で堪能したし、、
(2016年にも調査してるため)

時間あるしな~、、
隣駅まで歩いてみるか~
石見都賀駅まで(笑)

と、いうわけで、
宇都井駅をあとにします。
DSC_0245.JPG

駅の前を通る、県道294号線を北上します。
DSC_0309.JPG
DSC_0243.JPG
歩き始めて石見都賀駅まで 約8㎞あることに気づくが、
地図上だと近そうに見えて、すぐ着く ぐらいに思っていた。
DSC_0254.JPG
宇都井駅周辺を出ると、人家はすぐになくなる。

江の川沿いに山の中に入って行きます。
DSC_0256.JPG
DSC_0267.JPG
DSC_0261.JPG

自然の風景は綺麗だな~(´ω`)
DSC_0308.JPG
DSC_0116.JPG
DSC_0300.JPG

三江線の鉄橋が、
山から山へと伸びる巨大な建造物が、ポツンと架かってる。
DSC_0304.JPG
DSC_0301.JPG
DSC_0285.JPG
DSC_0287.JPG
DSC_0290.JPG
DSC_0294.JPG
自然の中にポツンとある人工物。
ミスマッチなのが良い。

出だしは好調!(´・ω・`)

だが、歩き進めると
スマホの電波は4Gから3Gへ、、
DSC_0270.JPG
しまいには、圏外に!(笑)

半分過ぎた辺り。
DSC_0314.JPG
道中 写真撮ったり、
暢気に眺めていたり、
立ち止まったりしてたおかげで、
約4㎞で1時間近く使ってしまっていた。

しかも足も疲れ始めていた、、

隣駅の石見都賀駅まで、約4㎞。
しかも残り約30分、、

ちょいとヤバみ(笑)

乗り遅れたらまた2時間待ち!
なんとしても乗らねば!!

と、いうことで、
走ります(笑)

しかし、
リュックを背負い、私服なので、すぐに疲れて歩く羽目に、、

なので、競歩並の早歩きで進みます(笑)

人家がポツポツと現れ始め、石見都賀周辺まで来たんだな~と思ってたら、
道の反対車線を三輪自転車で走るおばあちゃんがいました。
あまりにも漕ぐのが遅いんで、抜いてしまいました(笑)
DSC_0317.JPG
しかし、緩やかな下り坂となると、
軽く抜き返されました(笑)

そして、おばあちゃんがこっちを見て、話しかけてきました。

お婆ちゃん「中学生?」

自分「?!?!ぇ?(笑)」
  「違いますよ~」

お婆ちゃん「んあ?」
     「学校帰り?」

自分「違いますよ!(>_<)」

お婆ちゃん「んあ??」

どうやら耳が遠いみたいです。

お婆ちゃん「高校?」

自分「違います!!社会人です!!」
  「石見都賀駅までここから近いですか?」

お婆ちゃん「~んぁ?」

自分「駅は近いですか?!」

お婆ちゃん「あー?」

自分「駅です!!電車!じゃなくて列車!!」

お婆ちゃん「あー?」

列車じゃぁ、わからへんかな?
自分「汽車の駅は近いですか?!!」

お婆ちゃん「あー、うんうん、んぁ?」

わかってない(笑)
自分「ありがとうございました!!」

分岐で おばあちゃんと別れる。
手を振ると、振り返してくれました。

なんかほのぼのしてるな~(笑)

と、思いながら、駅へと急ぎます。
DSC_0318.JPG
DSC_0320.JPG
江の川に架かる橋を渡り、
DSC_0323.JPG
DSC_0321.JPG
人家の密集地へと入ります。
DSC_0350.JPG
DSC_0348.JPG
DSC_0346.JPG
DSC_0345.JPG

と、後ろから声が聞こえてきました。

??「…りました」

自分「?」

??「ただいま帰りました」

別の人に話しかけてるとかと思いながら、
後ろを振り返ると、

自転車に乗った小さな女の子がこっちを見ながら再度。

女の子「ただいま帰りました」

なんて答えるべきなのか悩みながら、
自分「ぁ、、え、おかえりなさい、、?」

小さな女の子も
若干、はてなマークが出ていたが、そのまま自転車で走り抜いていった。

地元民に間違えられたのか?と思いながら、
とうとう、石見都賀駅へと着きました!(>_<)
17時30分発 の5分前でした。
DSC_0351.JPG
DSC_0352.JPG
DSC_0354.JPG
DSC_0355.JPG
ちょい時間があるんで、ぱぱっと写真を撮って、列車を待ちます。
DSC_0378.JPG
DSC_0361.JPG
DSC_0368.JPG
DSC_0369.JPG
DSC_0372.JPG
DSC_0379.JPG
DSC_0381.JPG
DSC_0383.JPG

石見都賀駅の気になった扉
DSC_0380.JPG
DSC_0384.JPG
DSC_0385.JPG
何故そうなった?(笑)

三次行きの列車は定刻より2分遅れで到着。
2両ある車内は満員です。
DSC_0392.JPG
DSC_0393.JPG

石見都賀駅から宇都井駅まではモノの7分で到着しました。
鉄道の速さを感じる良い経験でした。
DSC_0394.JPG
DSC_0403.JPG

行き違いの駅、口羽駅で対向の列車を待つがダイヤの乱れで15分遅れ。
DSC_0415.JPG

単線なんで対向の列車が来るまで、口羽を出発できない、、

対向の列車はいつ来るのかもわからず、ホームに電光掲示板があるわけでもない。
車内アナウンスだけが唯一の情報元だが、遅れてるというだけ。

単線慣れしてないと、なんかもどかしさを感じてしまう、、
広島自体が単線王国ですがね(*´・ω・`)

そもそもそんなせっかちさんは この地にいないんで、それで良いのかもしれません。


そんなこんなで三次駅に着く頃には真っ暗になっていました。
DSC_0461.JPG
DSC_0462.JPG
DSC_0463.JPG
DSC_0457.JPG
DSC_0453.JPG
DSC_0456.JPG


そして、2018年4月1日
ついに廃線となりました。
駅やら路線、踏切は柵で封鎖されました。

気が向いたら、その現状を調査したいと思います。

今までお疲れ様でした、、
DSC_0406.JPG
ありがとう、三江線