kon_kon_blog’s diary

閲覧ありがとうございます! 趣味をメインに投稿してます。情報交換とかできたらいいな~と思っています。気軽にコメントどうぞ。

JR呉線の現状

DSC_0952.JPG
豪雨災害から三週間が過ぎました。
暑い日々が続きます。

JR広島支社、呉線の一部 現状です。
前回から、吉浦から広島方面へ

天応付近から坂付近までを見てみます。

かるが浜ー天応 間
天ぷら屋さんの付近
DSC_0888.JPG
DSC_0886.JPG
DSC_0885.JPG
トンネルを挟んだ所ですが、両方崩れてます。
保安設備が土砂に押し潰されています。
DSC_0889.JPG
DSC_0894.JPG

天応 付近の災害ごみ
DSC_0898.JPG

小屋浦 付近
今だ手付かずのところがあるようです。
独特な臭気が漂っていました。
土の臭い、海の臭い、生臭いものが混ざっています。
DSC_1078.JPG
DSC_1080.JPG
DSC_1084.JPG
DSC_1079.JPG
DSC_1055.JPG

土砂の撤去はされてるみたいですが、一面土色です。
DSC_1058.JPG

駅前の民家
塀や壁を見ると 土砂の水位がどこまで来たのかわかります。
DSC_1064.JPG
DSC_1062.JPG
券売機や改札機など
泥に浸かったのか、埃まみれです。
DSC_1067.JPG
DSC_1068.JPG
DSC_1069.JPG
DSC_1071.JPG
DSC_1072.JPG
DSC_1074.JPG
DSC_1075.JPG
DSC_1060.JPG
DSC_1053.JPG
ナフコ付近
DSC_1029.JPG
DSC_1030.JPG
あらぬ方向に曲がっています、、
DSC_1031.JPG
DSC_1033.JPG
DSC_1034.JPG
DSC_1037.JPG
DSC_1038.JPG
お墓の一部も土砂に押し流れたようです。
DSC_1040.JPG
DSC_1041.JPG
ガードレールはひん曲がり、電柱はくしゃりと折れてます。
自然の力には恐ろしさを感じずにはいられません。
歩道の土砂は取り除かれてはないので、その上を通ります。
DSC_1042.JPG
DSC_1043.JPG
DSC_1047.JPG
DSC_1023.JPG
DSC_1024.JPG
DSC_1025.JPG
DSC_1020.JPG
DSC_1015.JPG
DSC_1014.JPG
DSC_1007.JPG
DSC_1003.JPG

クリーンセンター付近
ここも歩道の土砂は取り除かれてはないので、その上を通ります。
DSC_1000.JPG
DSC_0999.JPG
DSC_0998.JPG
電車が走らないので赤サビが目立ちます。
DSC_0996.JPG

水尻付近
DSC_0995.JPG
DSC_0992.JPG土砂の捨て場
DSC_0994.JPGDSC_0974.JPG

水尻駅方面
DSC_0991.JPG
DSC_0988.JPG
DSC_0989.JPG
DSC_0984.JPG
DSC_0986.JPG
DSC_0981.JPG

31号線の迂回路
海水浴場の駐車場でした。
この辺も独特な臭気を放っていました。
動物園の臭いとでも言った方がわかりやすかな。
DSC_0973.JPG
DSC_0970.JPG
DSC_0965.JPG
DSC_0962.JPG
DSC_0955.JPG広島呉道路(クレアライン)がごっそり崩れて、下の呉線と31号線を土砂で被っています。
DSC_0966.JPG
DSC_0960.JPG
DSC_0967.JPG
DSC_0950.JPG
DSC_0951.JPGシャワーの周りには土砂や配管などの災害ごみが散乱してます。
迂回路として使ってるこの地点は元々駐車場で31号線より1mほど高い位置にあるが、
看板や柱を見るとさらに50cmほどに泥が付いていました。
DSC_0948.JPG
DSC_0945.JPG
DSC_0940.JPG
架線は垂れ下がり、土砂は残った状態でした。
DSC_0933.JPG
DSC_0932.JPG
DSC_0930.JPG
DSC_0929.JPG
DSC_0928.JPG
DSC_0927.JPG
DSC_0925.JPG海は平和です。
しかしながら、砂浜には土砂が混ざっています。サラサラとは言えないので裸足は危なそうです。
DSC_0923.JPG
DSC_0922.JPG
DSC_0918.JPG
坂から水尻に至る、水尻駅方面
土砂が取り除かれ、道路が見えるようになりました!
DSC_0912.JPG
DSC_0914.JPG
DSC_0915.JPGDSC_0916.JPG
DSC_0908.JPG
DSC_0907.JPG
坂付近は冠水被害は出たが駅自体は特に被害は無さそうでした。(写真撮るの忘れてました(笑))

この区間が一番酷いところでしょうか。

呉駅以東、広方面から三原方面はわかりません。
機会をみて調査してみたいですが、復興作業が遅れてる地域だけに行けるかどうか、、

DSC_0776.JPG

広島県呉市内の現状 Part3

早いことに、
豪雨災害から二週間ほど経ちました。
DSC_0807.JPG

市内の
物流は31号線の復旧により、ほぼ回復してきたように思います。
しかしながら、復興活動の車(緊急車両、自衛隊車両、ボランティアの車両)が増えたため、渋滞が連日ひどいです。

広島ー呉 間を今までであれば、1時間かからないほどでしたが、
今は2時間コースです。
※時間帯にもよります。深夜、早朝は空いてるそうです。


は7月14日から順次復旧し、
呉市内は大体は水が使えるようになりました。
しかしながら、
土砂被害のひどい地域はまだライフラインは復旧はしてません。
川尻の方は水道管のポンプが壊れてしまって送水できないとかで、当分は断水が続くみたいです。

海を隔てた、江田島でも18日から順次送水が開始されてるみたいです。

うちは7月15日に復旧。
奇しくも誕生日だったので、素敵なプレゼントとなりました🎵
出始めは水圧が安定するまで、と、
不純物が混ざっているので、5分ほど出しっぱなしにしました。
また、給湯器や洗濯機等の機械類にはすぐには水を通さないようにしました。
不純物で詰まる可能性があるからです。


呉市内の一部
看護学校出入口、宮原浄水場側(7月9日)
DSC_0598.JPG
DSC_0602.JPG

同地点(7月19日)
DSC_0881.JPG

船入山公園付近
DSC_0878.JPG
呉港付近
DSC_0784.JPG
DSC_0789.JPG
DSC_0785.JPGフェリー待ちが長蛇の列です。
DSC_0786.JPG
鉄道としての機能を失った JR呉駅です。
DSC_0803.JPG
電車が走らなくなってから、3日も経たないうちに赤サビの線路となり、草もボーボーです。
さながら廃線と化したようにも見える。
DSC_0800.JPG
DSC_0801.JPGDSC_0838.JPG
DSC_0865.JPG
DSC_0862.JPG
DSC_0868.JPG
DSC_0867.JPG
DSC_0833.JPG
DSC_0808.JPG
DSC_0809.JPG
DSC_0811.JPG
DSC_0824.JPG
DSC_0813.JPG
DSC_0818.JPG
DSC_0816.JPG

呉駅前のバス停に並ぶ人々
DSC_0805.JPG

公共交通の一躍を担っていた、JR呉線

そのしわ寄せが、フェリーとバスに移ったが、
速達性と輸送量の違いから、飽和状態です。


呉線の復旧見通しは、
呉線までは11月頃になる見込みです。
全線となると来年1月の見込み。
DSC_0776.JPG
呉駅から広島方面へ
踏切の遮断機のバーは取り外されています。
DSC_0846.JPG
DSC_0837.JPG
DSC_0843.JPG
川に何か転がっていた。
DSC_0854.JPG

吉浦付近
ここも遮断機のバーが取り外されています。
DSC_0757.JPG
DSC_0760.JPG
植物の成長が早い。
人の手が入らないとすぐに自然に還ろうとする。
※バスは前からずっとあります(笑)


次回、JR呉線の現状

広島県呉市内の現状 Part2

豪雨災害から一週間が経ちました。
clip_now_20180714_005637.png
陸の孤島化していた呉市ですが、
国道31号線が昨日(7/12)に復旧して、物流が流れ始めました。
といっても仮復旧と言った感じです。

被害の激しい水尻駅付近は、海水浴場の駐車場を迂回路として道が整備されていました。

それまでは山間部の熊野の迂回ルートで広島ー呉 間は大渋滞で片道約4~5時間がかかっていました。
31号線の復旧はいち早く望まれていました。
夜通し作業してくれた道路工事関係者の方々には頭が下がります(/--)/

市内のスーパーには水、生鮮食品、ガソリン等が一気に入り、生活は劇的に変わりました。
ありがたいことです。

しかしまだ終わったわけではありません。

広島市内から太田川からの送水管の破損で、呉市江田島市は断水が7月7日の昼から続いている。

本日(7/13)から段階的に送水が開始された。
大きな被害を受けたところを除く、呉市の地域には一週間ぐらいをかけて送水していくようだ。

また断水に伴い、
呉市役所と連携を取れているかは定かではないが、海上自衛隊は風呂の提供を行っている。
艦艇の風呂場が使えるともあって、連日長蛇の列だそうだ。
また、江田島の市民は、LCAC(ホバークラフト)に乗って呉に来て入浴にしてるとか。

LCACの音や陸自ヘリ(ヒューイ、チヌーク等)、消防ヘリ、ドクターヘリ、報道ヘリ の音が連日鳴り響いています。


携帯の通信状態も安定しました。
一時的にキャリアーすべてが繋がらない時がありました。
auは時々繋がらない時はありましたが、一番繋がっていたと思います。
ドコモは1日ほど繋がらないことがありましたが、
ソフトバンクはもっとひどく、2、3日間ほど繋がらない状態でした。

国道31号線は復旧しても
まだ、クレアライン(高速道路)は一部道路の崩落、
JR呉線は壊滅的な被害です。
線路は土砂に埋もれ、保安設備は土砂に押し潰され、架線は薙ぎ倒され、復旧には1ヶ月以上は要しそうです。
31号線を優先してたため、土砂は線路に寄せている状態です。


7月12日の国道31号線の復旧後の状況です。
広島方面はずっと渋滞してました。

かるが浜付近のトンネル
DSC_0618.JPG
DSC_0620.JPG
DSC_0621.JPG
 ※4倍速


31号線のドライブイン的なエリア(天ぷら屋、うどん屋、ラーメン屋があります)
JR呉線は土砂に埋もれてます。
DSC_0626.JPG
DSC_0627.JPG
DSC_0629.JPG

天応付近
DSC_0633.JPG
DSC_0643.JPG
DSC_0644.JPG
DSC_0646.JPG

ずっと渋滞が続いていました。
熊野ルートよりかは速いですがね。
DSC_0649.JPG

小屋浦付近
DSC_0718.JPG
DSC_0655.JPG
DSC_0661.JPG
DSC_0664.JPG
※4倍速

水尻付近
DSC_0665.JPG
DSC_0668.JPG
水尻の迂回路
DSC_0672.JPG
DSC_0673.JPG

尻駅付近
DSC_0683.JPG
clip_now_20180712_180632.png
clip_now_20180712_180705.png
clip_now_20180712_180731.png
山が海側にせり出てきてるように感じる。
clip_now_20180712_180853.png上のガードレールはクレアライン(高速道路)のものです。
その下にある土砂の下は、元々の31号線とJR呉線がありました。
clip_now_20180712_180920.png架線は薙ぎ倒され、ひん曲がってます。
clip_now_20180712_180957.png
clip_now_20180712_181402.png
土砂に埋もれた車
clip_now_20180712_181641.png
clip_now_20180712_181705.png

坂町⇒水尻 迂回路⇒小屋浦
※2倍速

テレビでも31号線の復旧の報道がされた。
DSC_0730.JPG
DSC_0727.JPG
DSC_0732.JPG
DSC_0734.JPG
DSC_0736.JPG
DSC_0739.JPG
空からの映像だと状況がよくわかる。

災害二日前(7/5) 呉方面
水尻付近
小屋浦付近
※通常倍速


一日も早い復旧を!(*`・ω・)

広島県呉市内の現状

呉市内の現状

市内の水道は断水中
電話の基地局が被害を受け、繋がりにくい状態です。

広島市内と呉市内を結ぶ幹線道路、
各所で土砂崩れで通行不可、又は規制
DSC_0575.JPG
吉浦 ー かるが浜 間のトンネルに規制がかかっているが、呉方面のみ通行可。
広島方面へは、警察官からUターンの指示で行けず。
DSC_0576.JPG

JRは土砂のため運休

呉港
フェリーは唯一生きてる交通機関
DSC_0572.JPG

焼山方面
交通規制がかかっている模様
DSC_0579.JPG

呉市役所 前
冠水被害があったみたいです。通行不可
ノアがカラーコーンに気づかず 勢いよく走ってきて、途中で気づき急停車する一幕がありました。
DSC_0580.JPG

レンガ通り付近
冠水被害があったみたいです。
DSC_0581.JPG

休山付近
DSC_0582.JPG

フラワー通り
この辺は冠水被害があったみたいです。
DSC_0583.JPG
DSC_0584.JPG
DSC_0585.JPG

道路にも被害があったみたいです。
DSC_0587.JPG

スーパー  ディオ
夕方に何かないかと 寄ってみました。
DSC_0588.JPG
DSC_0589.JPG
DSC_0590.JPG
DSC_0591.JPG
DSC_0592.JPG水、お茶、生鮮食品は ほぼ売り切れ状態
その他はまだまだ売ってます。

普段の様相と違うのが、不思議な感じでした。
知ってる景色やのに、知らないところのように感じる。

立て続けに災害に遭うとか、、
6月に大阪北部地震震源地付近で遭ってます。その様子も別で挙げたいと思います。

西日本の大雨

前回からだいぶ空きました。
私事で色々諸事情で休止してましたが、ぼちぼち再開したいと思います。


日本全国の大雨ですが、
広島県は大きな打撃を受けました。

昨日の夕方の呉市
DSC_0455.JPG
DSC_0456.JPG
DSC_0453.JPG
DSC_0452.JPG

西日本エリアの鉄道は軒並み運休や見合わ
clip_now_20180706_190225.png

昨晩は ひっきりなしに発令
IMG_20180707_153526.jpg
IMG_20180706_211422.jpg
clip_now_20180706_221531.png


翌日、7月7日
呉市内は冠水
現在は水は引いてる模様

呉の水道は現在断水中(復旧見込み未定)

広島市内と呉市内を結ぶ幹線道路は、
坂駅周辺で冠水⇒現在は復旧
水尻駅付近 土砂崩れ⇒通行不可
小屋浦付近のナフコ 土砂崩れ⇒通行不可
かるが浜と安浦の間のトンネル 土砂が散乱⇒通行不可

31号線と平行に走ってるため、同じ被害
道路とは違い復旧には時間がかかると予想される。

クレアライン(高速道路)
土砂のため通行不可

フェリー
唯一、運航中⇒乗船者が多い模様

別ルート、迂回ルート
山間部は土砂崩れが余計に心配されるが、
車限定やけど、
呉から34号線→31号線→熊野道路海田大橋経由で広島市内に行けるそう。
逆もしかり。
熊野道路がめちゃ渋滞してるそうな。

広方面は阿賀南の方で冠水被害が出てるそう。

呉市の現状
呉市内は陸の孤島状態です。
断水にともない、呉市内では水戦争が勃発
もう、どこにも水はありません。
道路の寸断で物資も心配です。

ユニバーサルスタジオジャパン🌏

忙しくて少し空いてしまいましたが、、

DSC_1560.JPG

どうにも地域によって呼び方が異なる気がする。
大阪、関西圏は、ユニバ や USJ
関西以外のその他の都道府県は、USJのみ

けど、ユニバでも通じる(笑)
特にどうでもいいんですがね。なんとなく気になっただけです(笑)

ゴールデンウィークに久々にユニバに行きました。
DSC_1541.JPG
DSC_1545.JPG

DSC_1550.JPG
DSC_1551.JPG
DSC_1553.JPG

駅を出て、先を急ぎます。
開園前の早朝なので、人はパラパラ
DSC_1552.JPG
DSC_1554.JPG
DSC_1555.JPG
DSC_1556.JPG

到着!
DSC_1561.JPG
DSC_1562.JPG

チケット購入!
DSC_1564.JPG

友人らと合流して、いざ!エンジョイ!
DSC_1569.JPG
DSC_1567.JPG
DSC_1571.JPG

4年前と色々変わっていて驚きです。


フライングダイナソー
DSC_1577.JPG
DSC_1578.JPG
DSC_1579.JPG
DSC_1580.JPG
DSC_1728.JPG
DSC_1731.JPG
装飾品は全て外すように指示されます。
カバンはもちろん、腕時計、メガネ、ポケットの中、、
メガネ外したら見えないので、バンドを用意したが、これもダメだという(笑)

座ると固定器具が下がり、座席が上がり、身体が地面に向かう形になります。
この時点で、キャーキャー《*≧∀≦》叫ぶ人が(笑)
おー、とはなるが、キャーキャー言うほどか?と思いながら、便乗して、キャーキャーと棒読みして、スタート!!

残念ながらメガネを取られたので、視力不足で怖さ半減だが、風景は高いことがわかる。
コースターの頂上に上がる際、身体が地面に向いてるので、下が丸見え(笑)
下にいる通りすぎる人に手を振ってると、頂上付近で登りきる前にスピードアップ!!(笑)

正面を向くと下が見え、上を向くと行き先があっちこっちに行って首が痛い(笑)

身体は左右上下に振られてよくわからないまま終了(笑)
けど、普通のコースターと違ってかなりおもろい!
ので、最初と最後の2回乗車(笑)


DSC_1583.JPG
DSC_1585.JPG
DSC_1587.JPG
DSC_1589.JPG
DSC_1590.JPG
DSC_1591.JPG
DSC_1594.JPG
DSC_1596.JPG
DSC_1597.JPG
DSC_1598.JPG
DSC_1601.JPG
DSC_1603.JPG
DSC_1606.JPG
DSC_1614.JPG
DSC_1618.JPG
DSC_1620.JPG
DSC_1622.JPG
DSC_1624.JPG
DSC_1625.JPG
DSC_1627.JPG前回に訪れたときは、
ハリー・ポッターが出来てすぐぐらいの頃で、ハリー・ポッターのエリアに入るのに時間帯指定の整理券がいるほどで、なんとか中に入ってもアトラクションに乗るのに260分待ちとか、、
むりげー(ヾノ・∀・`)

しかし、
今回はエリアに入るのに整理券は要らないという!
係員さんにも一応聞いて、今のところ大丈夫ですよ!っとことで、エリア入り!

メインアトラクションも、150分待ちで前回より100分以上も短い!!←感覚が狂ってます(笑)

お土産コーナーには、それぞれのキャラの杖が4,900円で販売。ハリーのは5,000円
DSC_1631.JPG
DSC_1633.JPG


ミニオンパーク
DSC_1659.JPG
DSC_1661.JPG
DSC_1662.JPG
DSC_1678.JPG
DSC_1679.JPG
DSC_1666.JPG
DSC_1667.JPG
DSC_1668.JPG
DSC_1672.JPG
DSC_1673.JPG
DSC_1677.JPG
DSC_1695.JPG
ミニオンのアトラクションでは、
ミニオンにされてしまいます(笑)

150分近く待ちやっと建物に入ったと思えば、
途中、トラブルに巻き込まれる。

搭乗機にトラブルがあり、一組ずつずれるという事態に、、
おかげで、ミニオンにされるビームとオナラ砲を二回経験しました()

ミニオンのアトラクションで並んでるとき、なんか見たことある風景やな~と思ってたら、以前は、バック・トゥ・ザ・フィーチャーだったところだった。



大幅に変わってると思ったら、昔のまんま変わらないのもあったり(笑)

DSC_1713.JPG
DSC_1716.JPG
DSC_1717.JPG
DSC_1718.JPG映像が古い(笑)
が、
壇上でお客を弄るお姉さんは、今も昔も変わらずで良かった(笑)

皆さんどこからいらっしゃいましたか?
ー 岐阜!
あらまー、ビミョーな所から来たわねー

とか(笑)

海外から来たお客様はいらっしゃいますか?
ー チュウゴク カントン省!
中国!?!遠い所からお越しくださいましてありがとうございます!
さらに遠い所から来たって方はいらっしゃいますか?
ー はい!
そこの白い帽子の方!どちらからですか?
滋賀県
あー、もう、関西人はでしゃばらないでもらえますかー?
ー (笑い)

のようなことが、毎回行われてます(笑)


DSC_1574.JPG
DSC_1719.JPG
操船手のキャストのハイテンションで場を盛り上げながらのスタンスは変わらずですが、楽しいですね!


DSC_1723.JPG
DSC_1722.JPG
DSC_1724.JPG
DSC_1726.JPG
DSC_1727.JPG
ダイナソーか?(笑)
恐竜が園内に逃げ出してきたようです(笑)

ジュラシックパークはね、夏場に乗るもんだと(笑)
最後、気温もまだ高くないのに、
急降下スライダーで水面に、、
ずぶ濡れになって、ガクブル状態に(笑)



園内の風景
DSC_1639.JPG
DSC_1640.JPG
DSC_1642.JPG
DSC_1645.JPG
DSC_1646.JPG
DSC_1653.JPG

ターキーレッグ
DSC_1650.JPG
DSC_1651.JPG
スモークされたような感じ。
味はしっかり付いていて旨いが、硬い(笑)
そして食いにくい(笑)🍗

DSC_1703.JPG
DSC_1705.JPG
DSC_1706.JPG
DSC_1708.JPG
DSC_1735.JPG
DSC_1736.JPG
DSC_1740.JPG
DSC_1744.JPG
DSC_1746.JPG
DSC_1748.JPG
DSC_1754.JPG



P.S.
職場にお土産で、ハリー・ポッターの劇中にロンが食べてる 百味ビーンズ を持ってたところ大好評(笑)
罰ゲーム的な扱いで使われたり、ジャンケンの代わりに使われたり(笑)
色んな味があります。
吐きそうになる味も(笑)
DSC_1803.JPG
DSC_1793.JPG百味ビーンズのお値段にもビックリ😨

なんと、1,800円もします!

その分楽しめると考えたら、、、

高いか、トントンか、安いか、
は、人それぞれかな。

ちなみに自分は、、
ワイワイ楽しめ長持ちしたが、ビーンズにやっぱ1,800円は高過ぎる(笑)
プラマイゼロでトントンです。


DSC_1629.JPG



関西 大回り乗車の旅(後編)

尼崎から加島までのたった一駅(120円)を、
2府5県(大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県三重県)を跨いでの大回り乗車旅。

 

後編です。


柘植駅(三重県)
f:id:kon_kon_blog:20180506155653j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506155724j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506155739j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506155832j:image
ローカル駅なのに乗り換えに約2、3分しかありません。

 

ゆっくり写真を撮る暇はありません。
ダッシュです(笑)
柘植ダッシュです(笑)
乗り遅れたら1時間は待たなければならない((( ;゚Д゚)))

 

12時42分発 加茂行き 普通
f:id:kon_kon_blog:20180506155932j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506155952j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506160010j:image
キハ120 2両編成

 

柘植→関西本線
f:id:kon_kon_blog:20180506160042j:image
田園風景が続きます。

 

加茂 13時35分着
乗り換えます。

 

加茂駅(京都府)
f:id:kon_kon_blog:20180506160109j:image

13時45分発 大阪行き 大和路快速
加茂→大和路線

 

沿線の駅 平城山駅
f:id:kon_kon_blog:20180506160151j:image
へいじょうやま と読んでしまいがちだが、
平城山駅(ならやま)難読漢字です。

 

奈良 14時00分着
f:id:kon_kon_blog:20180506160224j:image

 

奈良駅(奈良県)
f:id:kon_kon_blog:20180506160301j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506160415j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506160446j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506160608j:image

105系
f:id:kon_kon_blog:20180506160647j:image

205系
今や珍しくなってきた車両です。懐かしむ人も多いのでは?
f:id:kon_kon_blog:20180506160758j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506181432j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506181526j:image

221系
f:id:kon_kon_blog:20180506160900j:image


14時37分発 和歌山行き 普通
f:id:kon_kon_blog:20180506181608j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506181654j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506181728j:image
105系 2両編成

 

和歌山直通に乗れたが、、2時間44分という長丁場、、
地方路線の保線状態と旧型電車。
座っていてもなかなかにツラいものがあります(笑)
f:id:kon_kon_blog:20180506181810j:image

 

1車両片側4ドアの車両だが、駅によって前と後ろしか開かない所があった。
ワンマン運転のため、無人駅の場合に前から降り、後ろから乗車するので、この現象が起きます。
そのため真ん中2ドアは閉め切り(笑)
ちなみに有人駅の場合は全部開きます。
f:id:kon_kon_blog:20180506181858j:image

今は珍しい扇風機電車
この扇風機には色んな思い出があります(笑)
f:id:kon_kon_blog:20180506181942j:image

奈良→万葉まほろば線(桜井線)
桜井経由
高田→和歌山線
f:id:kon_kon_blog:20180506182016j:image

吉野口駅
近鉄との接続駅。
まさかのJRと同じホーム!
地方駅はホームが低い(笑) 改修工事はしないのかな?
f:id:kon_kon_blog:20180506182102j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182136j:image
近鉄 6000系

 

和歌山県入りを果たす
f:id:kon_kon_blog:20180506182225j:image

橋本駅
南海との接続駅。
南海はここから高野山へと登る。
f:id:kon_kon_blog:20180506182305j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182326j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182352j:image
南海 2000系

 

和歌山 17時21分着
f:id:kon_kon_blog:20180506182450j:image
着く頃にはヘトヘトです(笑)

 

和歌山線から阪和線に乗り換えしようとしたら、改札が?!
f:id:kon_kon_blog:20180506182542j:image

駅員さんがいたので、大回り乗車です。というとすんなり通してくれました(笑)

 

和歌山駅(和歌山県)
f:id:kon_kon_blog:20180506182623j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182650j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182713j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182734j:image

225系
f:id:kon_kon_blog:20180506182804j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506182855j:image

これに乗って天王寺まで行ってもいいが、和歌山線で疲れたのと、せっかくなんで特急乗ってみたいな~って思い、特急に乗ることに。

 

ホームを巡回してる駅員さんから、和歌山~天王寺までの特急券を購入。(車内でも車掌さんから買える)
f:id:kon_kon_blog:20180506182953j:image


f:id:kon_kon_blog:20180506183014j:image

 

17時47分発 新大阪行き 特急くろしお28号
f:id:kon_kon_blog:20180506183106j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183133j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183155j:image
287系 6両編成

 

しかし、事故のため2分遅れで、17時49分発
さすが阪和線
安定の遅延路線です(笑)
学生の頃もよく遅延に悩まされて、遅延証明書のストックが貯めれたほどです(笑)

 

和歌山→阪和線
f:id:kon_kon_blog:20180506183249j:image

特急の快適さは半端ない!
和歌山線が悲惨だっただけに、特急の座席の揺れの無さ、停車しない、等の快適さに感激を覚えた(笑)
f:id:kon_kon_blog:20180506183321j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183346j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183534j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183558j:image
日本一高いビル、あべのハルカス

 

天王寺 18時33分着(定刻通り)
f:id:kon_kon_blog:20180506183740j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183803j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506183837j:image

天王寺駅(大阪府)
f:id:kon_kon_blog:20180506183927j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184020j:image

18時39分発 鶴橋方面行き 内回り
天王寺大阪環状線
f:id:kon_kon_blog:20180506184054j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184114j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184138j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184202j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184225j:image
323系 8両編成

 

京橋 18時53分着
f:id:kon_kon_blog:20180506184516j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184652j:image
323系と223系

 

京橋駅(大阪府)
f:id:kon_kon_blog:20180506184856j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184918j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506184937j:image

19時00分発 東西線経由西明石行き 普通
京橋→東西線
f:id:kon_kon_blog:20180506185019j:image
321系 7両編成

 

加島駅(大阪府)
19時16分 到着
f:id:kon_kon_blog:20180506185055j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506185151j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506185304j:image

f:id:kon_kon_blog:20180506185330j:image
ついに尼崎駅の隣駅、加島駅に着きました!!
f:id:kon_kon_blog:20180506185420j:image

関西 大回り乗車
2府5県(大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県三重県)
たった一駅を12時間以上かけて進む、壮大な旅(言い換えれば壮大な時間のムダな使い方?(笑))は、いかがでしたでしょうか?

いつもの日常から離れたい、
けど、
お金をかけたくない、
時間をつぶしたい、
みたいな人にはオススメかも(笑)
もちろん電車好きにも(笑)


f:id:kon_kon_blog:20180506185209j:image

 

また、次の旅で

 

さようなら👋